すぐき漬け(京漬物)通販 - 洛北 西賀茂 藤井農園

ご先祖さまから受け継いだ宝物「ラブレ菌」

近年は、ヘルシーなヨーグルトで有名になったラブレ菌ですが、そのルーツはすぐき漬けにあります(某有名メーカーのラブレ菌ヨーグルトの元菌は上賀茂のすぐき生産農家の室(むろ)から採取されたものです。)。
京都の男性が長寿であることを知ったパストゥール研究所の岸田博士が、その要因として京都特有の食べ物に着目し、しらみつぶしに調べたところ、酸味の強い京都の伝統漬物、「すぐき漬け」に含まれる植物性乳酸菌の一群にたどり着いたそうです。
生きたままで、しかも長く腸に留まって乳酸を大量に作り出し、腸内を弱酸性に保つ菌群、これほど強い酸と塩分に適応できる菌(人口胃液に3時間、人口腸液に7時間浸ける実験でも生存率は100%)はそれまで世に知られておらず、発見者である同博士がラブレ菌と名付けられたということです。
その後の研究で、ラブレ菌には次のような働きで我々の健康に味方してくれることが明らかになりました。


優れた整腸作用(美肌効果)

酸に強いラブレ菌はほとんどが生きたまま腸に届くので、せっせと糖を分解して乳酸を作り出し、腸内環境を善玉菌に適した弱酸性に保ってくれます。それによって、アンモニアや硫化水素など、便秘や肌荒れの原因となる毒素を生み出す悪玉菌が増えにくくなるわけです。

 

免疫力の向上(インフルエンザ抑制効果)

ラブレ菌には、人間が体内でインターフェロンを作り出す機能を高めるはたらきがあることが認められています。
癌や肝炎の治療に使われるインターフェロンはタンパク質の一種であり、元々人間が腸内で作り出すことができるもので、抗がん作用や抗ウィルス作用があります。
ラブレ菌は、腸内のリンパ球を刺激し、インターフェロンの製造を促すことで免疫力をより高めてくれます。
ラブレ菌を摂取させたマウスと摂取させていないマウスの両方をインフルエンザウィルスに感染させる実験をしたところ、ラブレ菌を摂取したマウスは、していないマウスより血中のインターフェロン量が多くなり、健康状態の悪化が抑えられるという実験結果が出たそうです。

ご先祖さまは、すぐき漬けに素晴らしい宝物を仕込んでくれていました。